光と色の100不思議



光と色の100不思議
光と色の100不思議

商品カテゴリ:物理学,化学,数学,地学,科学,学習,知識
セールスランク:71680 位
発送可能時期:納期は下記のボタンを押してご確認ください
参考価格:¥ 1,575 (消費税込)

ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。 商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。

商品を確認する、購入する

物理が超苦手だった私も目からウロコ

ああ、光って、色って、そういうことだったのか!
と長年の謎が解けました。
学生時代はデザインの勉強をしていたので色は扱っていたのですが、
こんなふうには理解していなかった。
高校時代物理が苦手で
電磁波とか言われても難しくて一生理解できないとあきらめていましたが、
そんなおばさんの私もこの本で救われました。

デザイン、カラーコーディネーターなどの勉強をしようと
思っている人にも読んでほしい1冊。
科学再入門としてよし

 どうして物が見えるのか,物が見えることと光との関係は?色と光との関係は?
 学校で光のことを習ったけど,レンズの作図とか計算とかつまらなかった記憶しかない人にお勧め。
 物が見えることと光との関係を理解できると,オーロラや虹などいろいろな現象も光というキーワードを通して科学的に見えてくる。

 通読すれば,かなりの蘊蓄を持って科学を語れるようになるだろう。口絵の写真も美しい。
光とそれが織りなす色の世界の不思議がいっぱい

移ろいゆく木々の葉のいろどり、空にかかる七色の虹など、日々の生活のなかで目にするあらゆるものの色と光の関係や、その物理的な性質、さらに技術として幅広く応用されている光と色を科学的な目で解き明かしている。内容が豊富で読みやすく、光と色についての興味をわきたたせてくれる。



東京書籍
光の物理―光はなぜ屈折、反射、散乱するのか
どうして色は見えるのか―色彩の科学と色覚 (平凡社ライブラリー)
図解入門 よくわかる最新レンズの基本と仕組み―身近な現象と機器に学ぶ (How‐nual図解入門―Visual guide book)
空の色と光の図鑑
色彩心理学入門―ニュートンとゲーテの流れを追って (中公新書)




ファインマン講義重力の理論

流体の力学

物理の数学 (岩波基礎物理シリーズ (10))

マクスウェル・場と粒子の舞踏―60小節の電磁気学素描

「超ひも理論」とはなにか (ブルーバックス)

磁力と重力の発見〈3〉近代の始まり

光と色の100不思議

新装版 新・パズル物理入門―常識を破ってみよう (ブルーバックス)

光の物理―光はなぜ屈折、反射、散乱するのか

大学演習 熱学・統計力学




 [link]EEEXX056  [link]HHHZZ034  [link]VVVZZ048  [link]GGGGG007  [link]QQQAA090
 [link]UUUAA094  [link]UUUUU021  [link]IIIII009  [link]PPPPP016  [link]BBBBB002
 [link3]BBBBB097  [link3]BBBBB039  [link3]BBBBB092  [link3]BBBBB053  [link3]BBBBB015
 [link3]BBBBB016  [link3]BBBBB037  [link3]BBBBB061  [link3]BBBBB005  [link3]BBBBB073



アクセス解析 SEO/SEO対策